2024年12/21(土)10:30より
[参加費] 大人 2,200円(税込) 高校生以下 1,650円(税込)
[定 員] 20名 (タオル持参)
■習字や書道で使う「墨」の製造は、室町時代から続く日本の伝統工芸です。
本ワークショップでは、「墨」の歴史・材料のお話や、製造工程のお話と一緒に、生の墨を直接手で握って作る「にぎり墨」の制作を体験することが出来ます。
また、出来上がった「にぎり墨」は、普通の墨と同様にご使用いただけます。
[講 師] 創業 150 年の奈良墨工房 錦光園
明治時代に由緒ある墨工房「古梅園」より独立・創業。 昔ながらの製法と伝統を守りつつ、国内最小規模の墨屋ではあるが家族経営で現在も製墨を続けている。
[問合せ] 受付専用ダイヤル TEL 0747-30-4761
電話受付時間 9:00~17:00 / 月曜休館(祝日の場合は翌平日)
※事前にお申し込みください。 定員に空きがあるときは当日受付も可能です。