御霊信仰の源流と空海・最澄      

御霊信仰の源流と空海・最澄 イベント
終了

2024年12月22日 (日)13:30 ~

●非業の死を遂げた人々のタタリを鎮める御霊信仰は、「平安仏教」という新たなムーブメントとともに日本人の精神世界の“通底和音”として根付いていきます。御霊神社が多く鎮座する五條の地で、空海・最澄の活動を通してその源流をさぐります。

[参加費] 大人 1,000円(税込) 高校生 500円(税込) 中学生以下 無料
[定員] 40名

[講師] 高野山大学文学部密教学科准教授 櫻木 潤1973年生まれ。関西大学大学院文学研究科史学専攻修了。博士(文学)。関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター・大阪都市遺産研究センターを経て現職。専門は日本古代史・文化遺産学。

[問合せ]   受付専用ダイヤル   TEL 0747-30-4761
電話受付時間 9:00~17:00  /  月曜休館(祝日の場合は翌平日)
※事前にお申し込みください。 定員に空きがあるときは当日受付も可能です。

タイトルとURLをコピーしました